toggle
diary

動いてます


 
 
2011年、すでに10日も過ぎてしまいましたが、
ジェンテはばたばたと動いています。
  
 
まず、お正月はいつも企業の新年会の活け込みから。
 
そして、ご注文のアレンジの数々。
 
お教室。
 
 
なによりも、スタッフが一新したので、
私の店への考え方もちょっと変わり、
新しい販売方法へと、少しずつ移行していくことにしました。
 
もちろん、店はそのまま。
お教室もそのまま。
婚礼やイベントのお仕事もそのまま。
 
うん?
なにも以前と変わらないのでは?
と、周りからは思われそうなのですが・・・・
 
そして、もちろん、以前と変わらず、
心を込めてアレンジさせていただきます。
それは、今後ますます奥深くなって、
オタク的に追求して行きたい部分でもあります。
 
 
 
しかし、年末にたくさんのお客様からお褒めいただいた言葉を、
自分なりに解釈させていただいて、
吉祥寺にこれだけ花屋が溢れている今、
自分にしかできないことを、
もっともっと追求してみようという気持ちになりました。
 
 
ジェンテの存在そのものが、
花との暮らしのご提案になるように、
緩やかな時間の流れを感じていただけるような、
そして、
花の一輪一輪をしっかりとご覧いただけるように、
さらに、
一枚一枚の花びらの質感までもを感じていただけるような、
そんな店作りにして行きたいと思っています。
 

 
 
鉢物、切り花含めて、
以前より品数は少し減らして、
そのかわり、絶対的に自信のある花を。
すべてにおいて、しっかり語れる花を。
そして、
どれをどう組み合わせても、
素敵な世界が展開できるような。
 
ま、以前と変わりないといえば変わりなく。
 
でも、よりいっそう磨きのかかる形で。
  
  
 
まだ、誰もやったことのない新しい方法を、
でも、お客様にあまりにもそれと気づかれることのない繊細な形で、
新たな花屋の幕開けとして、
この井の頭公園のそばの小さな店から、
始めて行きたいと思います。
 
 
 
まだまだ、試行錯誤が多く、
ご迷惑をおかけすることになるかと思いますが、
なにとぞよろしくご理解くださいませ。
 
 
 
 
 
というわけで、次回の更新では、
「今年もやります! 
 新宿伊勢丹でのショップインショップ!!!」
のお知らせをしたいとおもいます。
 
 
 
気持ちが気ぜわしいときは、
渡辺陽子さんのこのブログを拝見。
「本日の動物」。
 
 
は〜っ
かわいい♪
 
いつか、渡辺陽子さんともコラボしたいなぁって思いつつ。
 
 
あ、以前彼女の作品を購入させていただいたときの様子は、
こちらでご覧ください。 → ☆

 
 
やりたいことがたくさんあって、
まだまだ健康に注意して、
仕事に専念せねば!と決意した2011年幕開けです。
 
 
 
 
 

2011-01-11 | diary, 思うこと

あけましておめでとうございます

 

 
あけましておめでとうございます。
 
2011年が皆様にとりましてすばらしい1年になりますよう。
 
 
 
ジェンテ 並木容子
 
 
 

2011-01-01 | diary, お知らせ

2010年は・・・

今日は店で仕事の整理をしようと思っていたのですが、
なんだかんだで、店を開けることになり、
たくさんのお客様にお越しいただき、
気がつけば、私一人の店番で、
昨日よりも高い売り上げで。
 
 
店頭の花は、アネモネを数本残したのみです。
 
また、お正月飾りは完売いたしました。
 
 
お天気もよく、わざわざ遠くからお越しになる方も多く、
なぜかたくさんのお客様から励ましのお言葉をいただきました。
 
「どうしてもここじゃなきゃ買えないものがあるのよ、
 それは感性よ」
 
「人と違うワンランク上のものは、ここまで来ないと買えないわね」
 
「なにがなんでも、貴方に花を合わせてもらいたかったのよ」
 
「あなたの仕入れのセンス、大好きなのよ」
 
 
等々。
 
 
なにかあったのでしょうか?
 
どうして、毎日、同じように仕事しているのに、
今日に限って、こんなにお褒めいただくのでしょう。
 
  
おそらく、一人でばたばたと慌ただしくしていて、
同情してくださったのかもしれません。
 
 
 
でも、このタイミングで、直接お顔を合わせて、
お褒めいただくのは、
ほんとうに有り難く、
何度も涙ぐみそうになりました。 
 
 
 
 
実は(もうみなさまはお気づきかと思いますが)、
2011年用のカレンダーを作りませんでした。
 
「作れませんでした」と言った方が正しいかもしれません。
 
 
連日、矢のようにすぎていき、
体力、気力ともに、カレンダー作成に打ち込めませんでした。
 
 
もちろん、今までの売り上げはだいたい分かっているので、
売れている部数は頭に入っているのです。
 
11月くらいから、何人ものお客様に、
「カレンダーはないの?」のお問合せを多数いただきました。
 
そのたびに、私が直接店頭で、
「申し訳ございません。
 来年は必ず作りますので、よろしくお願いします」
と、頭を下げさせていただきましたが、
みなさまが必ずおっしゃってくださったのは、
「あんなにきれいなカレンダーは他にないのよ」
「とっても楽しみにしているのよ」
「お友だちにもたくさん分けたいのよ」
という、お褒めのお言葉でした。
 
 
自分で作成しているときは、
おそらくほぼ自己満足なのですが、
店頭のお客様にこんなにも楽しみにしていただいていたのかと、
心が痛むほど実感いたしました。
 
 
 
いつも、多くの方に励まされて、
なんとか15年、ジェンテで頑張ってきました。
 
 
私には、この道しかないと思っています。
 
有頂天なときは、天職だとも思います。
 
 
でも、それもこれも、
すべて多くの方に支えていただけているからこそなのだと、
心の底から実感いたしました。
 
 
 
2011年、自分の軸はぶれないように、
まじめに、こつこつと、
日々を重ねていきたいと思います。
 
 
 
あと数時間で2010年も終わります。
 
私にとっては、激動の1年でした。
 
たくさんの出会いもあり、
新しい分野の仕事もさせていただき、
楽しく、うれしいことがいっぱいありました。
 
その一方、つらく、悲しいことも、多くありました。
 
 
ただ、多くの皆さんから
たくさんの優しさをいただけたことは、
自分の財産だと思っています。
  
お客様、生徒さん、仕事仲間、
市場の方々、生産者さん、ご近所さん・・・・
 
 
ほんとに、有り難いことに、
ふとしたタイミングで、
みなさまがお気にかけてくださり、
いろいろな形で、
優しさをくださいました。
 
  
  
心の奥にしみ込んだ皆様の優しさを、
決して忘れることなく、
今後も自分のペースで花に関わっていきたいと思っています。
 
 
 
 
 
 
 

2010-12-31 | diary, 思うこと
1 131 132 133 134 135 136 137 138 139 174