鉢物を紹介しなければと思いつつ、
やることがいっぱいあって、
なかなか手が回りませんでした。
しばらくスタッフブログは止まったままになると思うので、
「私が頑張るぞ〜!」と張り切っていたのですが、
あれやらこれやら、手を付けなければいけないことが多くて、
営業時間を短くしたことで、
かえって自分の仕事の時間を増やしてはいないか?
と、疑問の日々です。
ま、趣味は仕事なのでいいのですけれど。
えっと、春になって鉢物充実しております。
大・大・大好きな「アークトティス」。
シルバーの葉に、シルバーの花がうっとりするほどきれいです。
ちょっとヨーロッパの空を思わせるくぐもった色合いで、
ほんとに、ほんとに、みるたびに胸がキュンとします。
ミニバラ「レンゲ」。
これも10年くらい前からずーっと仕入れしている花です。
レンゲの花も10年前は仕入れたことがありますが、
今はまったく姿を消してしまったのでしょうか。
あ、吉祥寺の紀伊国屋裏の「原っぱ広場」には、
毎年たくさんのレンゲとシロツメクサが咲くんだった。
レンゲを思わせるバラが、
そよそよと風になびく姿は絶品です。
これも、身悶えするほど好きな花。
クレマチスの「ペトリエイ」。
グリーンの一重の花がかすかに香り、
細かい葉っぱと一緒に垂れ下がっていく様子が、
また、可愛くて、可愛くて。
大人だからこそわかる可愛らしさとでもいうのでしょうか。
こちらは、イングリッシュデージー。
一枚の花びらは糸状に細くて、
繊細で可愛らしい花です。
イギリスの公園には、よく芝生の中に咲いています。
あ〜 イギリス、行きたいなぁ。
そして「セリンセ」。
切り花でもよく仕入れするくらい大好きですが、
苗ものは数年前から出回るようになりました。
黒いガクの中に、白い花を咲かせます。
この黒いガクがポイントなんですね〜。
弱々しく見えて、意外に丈夫な植物です。
最後に「ミモザ」。
たくさん仕入れしましたが、あとひと鉢になってしまいました。
黄色いひよこみたいな子たちがわいわい楽しげです。
この品種は、あまり大きくならず、
繊細で細めに、そして、丈夫に毎年咲くとのこと。
お庭やベランダにぴったりですね。
そうこうするうちに、
また新しい苗ものも仕入れしてしまいました。
お散歩の途中にでも、
ぜひお立ち寄りくださいませ。
鉢もののこと
うれしいお知らせ
うれしい知らせが届きました!
昨年出版されたわたくしの著書
「手軽に楽しむ 毎日のフラワーアレンジ」が
増刷されることになりました!
初めてのHow to 本で、
出版者さんからいただいたお話で、
しかも、けっこう自分の意見を取り入れていただいてしまったので、
正直、評価はかなり気になっておりました。
もちろん、周りの方はみなさんお褒めくださるのですが、
一般的にはどうだったんだろう・・・と。
こうして実際の数字になって表れると、
改めて、実感することが出来ます。
とってもうれしいです!
この本をきっかけに、
「花を飾ってみよう」と思ってくだされば、
なおなお、うれしいのですけれど、
先日、伊勢丹のお客様が、
本を花代わりに飾っていると教えてくださいました。
90歳にもうすぐなるというそのおばあさまは、
使いこなれた小さなエルメスのバーキンをお持ちでしたけれど、
「生の花があるとついつい世話をしてしまうから」という理由で、
元気で体調のいいときだけ花を飾るのだそうです。
そして、体調が優れないときは、
私の「毎日のフラワーアレンジ」の本から、
その日の気分に合わせて、広げて、
テーブルに飾ってくださっているとのこと。
ほんとうにうれしかったです。
こうしたお話を直接伺えるのも、
私にとっては大きなプレゼントです。
そして、今回の増刷のお話。
みなさまのおかげです。
ありがとうございます。
感謝しております。
明日から、また、がんばれます!!
ホワイトバレンタイン
今日はバレンタインデー。
みなさま、素敵な愛を確かめられたのでしょうか。
よく考えると(よく考えなくても)、
今日は店が休みの日だったので、
ご注文をいただいていた方々の分のみ、
ブーケをつくらせていただきました。
昼間は、野暮用&打ち合わせ&資材の仕入れ等々、
いろいろありまして、新宿方面におりました。
夕方のブーケのお引取の時間まで少し間があったので、
久しぶりにコンランショップに寄ってみました。
大好きな場所の一つです。
そうしまたら、まあ!
花瓶が10%offになっているではありませんか!
(すべてではありません)
ひや〜!
そういえば、最近花瓶買ってないし、
あれも割れちゃったし、
これも水漏れしてるしと、
自分にたくさんの言い訳をして、
いろいろと購入。
店員さんに「配送ですよね?」と確認されるも、
「いえ!全部持って帰ります(ふが〜っ!)」
と迫力で押し切りましたところ、
梱包に時間がかかるとのこと。
そういえばお昼も食べてないし、
15分ほどお茶でもしようとカフェに寄りました。
コーヒーだけのつもりでしたが、
カフェの方のお勧めで、
ついついケーキを頼んでしまいました。
バレンタインデー特別メニュー。
「ホワイトチョコのムース」
うぎゃぎゃ〜!
美味しい♪
中にオレンジピールが入っていて、
さっぱりしていて、甘くて、幸せ!!
すっきり梱包されて、
思ったより小さな荷物にまとまった花瓶たちを
車に積んで、いざ!
ジェンテに戻ります!
(ディプロマクラスのみなさ〜ん!
新しい花瓶、早い者勝ちで使えますですよ〜!!)
しばらく走ると、あららら・・・・・
大雪です。
道路も凍っています。
そーっとそっと、運転して、
なんとか最初のお引取の時間には間に合って。
みなさん、この大雪の中、
慎重に歩きながら、花束をお引取くださいました。
「みんな、幸せになってね!」
心の中でつぶやきながら、
おひとつおひとつ、心を込めて、
花束を作らせていただきました。
ホワイトバレンタイン。
みんなが幸せだといいな。