toggle
diary

花は待っています

イギリスやフランスにいる友人から、
たくさんのメールをもらいました。
 
海外メディアでは今回の地震&原発について、
かなり大きく扱っているようで、
「こんなに毎日、日本の記事を読むようになるとは、
 夢にも思わなかった」
と、皆、報告してくれます。 
 
  
 
   
  
相変わらず、ジェンテ周辺は静かなままで。
猫や犬もあまり姿を見せません。
 
時折、鳥がばたばたを音を立てて飛び立ちます。
 
 
 
なにか出来ることをと思って、
ジェンテには今、
たくさんの気持ちのいい花が並んでいます。
  
    
 
・・・・が、画像がありません、すいません。
  
 
停電予定前に、水をくんでおかなきゃとか、
電源切らなきゃとか、
お客様に連絡しておかなきゃとか、
いろいろなことが頭を駆け巡り、
カメラを置いたまま、
あちこち、あたふたと。
 
 
 
そうこうするうちに、
強風が吹いて来て、
人通りもすっかりなくなり、
さみしくなって、店を閉める、
そんな日々が続いております。
 
 
  
 
鉢物では、気持ちのいいクレマチス類がたくさん!
バラのアイスバーグもお手頃のお値段で。
背の高〜いフランネルフラワーが風にそよそよと。
 
 
  
店内には、超大輪ラナンキュラスや、
香り高〜い水仙「ジョンク」も並び、
トルコキキョウは気高く美しく咲き誇っております。
  
 
  
  
 
そういえば先日「重要な花」と言っていたのは、
この花です。
(画像がありました)
 

 
レオントキールオバレイ
アルストロメリアの原種だとか。
 
三宅さんのアルストロメリアを一緒に飾ってみました。
 
 
この時期、三宅さんの草花を細々いろいろ飾るのが楽しみで、
入荷の本数は少ないのですが、
いろいろな種類を店に置くようにしております。
 
 
 
 
  
 
 
なんとなく気持ちが不安定な日々。
立ち寄ってくださったお客様が、
少しでも気持ちよいと感じてくだされば・・・
 
そのことだけを念頭において、
店頭の花をディスプレイしています。
 
 
どうぞ、ゆっくり休んでいってください。
 
そして、花の香りをたくさん吸って、
心の中を温かさでいっぱいにしてください。
 
 
 
花はいつでもゆらゆらと、
皆様のお越しをお待ちいたしております。
 
 
 
 
 

2011-03-17 | diary, 思うこと

お知らせ(訂正)

3月14日(月)は計画停電のため、
お休みさせていただきます。
 
 
情報に翻弄されておりますが、
ジェンテ店内の明かりを消すだけでも、
多少の協力になるのなら。
 
音楽のない1日を過ごしてみるのも、
また、新たな発見もありそうで。
  
 
なお、ご注文いただいております方のお引取は、
お約束のお時間で大丈夫ですので、ご安心くださいませ。
 
店内かなり暗いと思いますが、お声をおかけください。
 
  
ご迷惑をおかけしますが、
ご協力よろしくお願いいたします。
 
 
明日は定休日。
ますます、協力的です。
 
 
 
水曜日、元気に皆様をお迎えできるよう、
いろいろ整えておきたいと思います。
 
 
 
 
  
 

2011-03-13 | diary, お知らせ

時間が経って・・・

あれからも、余震がたびたびあり、
そのたびに、恐怖感はつのりますが、
東北方面の被害を思うとき、
いてもたってもいられない、
なにかできることはないのかと、
ただただ、思いがいっぱいになるばかりです。
 
 
昨日、ジェンテは通常通り店を開け、
皆様のお越しをおまちしておりました。
 
なるべく平常心で。
  
  
 
ほとんどのご注文はキャンセルになりました。
 
また、生徒さんの大半はお休みとなりました。
 
 
当たり前だと思います。
 
 
店頭に並んだたくさんの花は、
みんなニコニコと仲良く並びながら、
でも、普段ほどは饒舌ではなく、
しずかにお客様のお越しをお待ちしているようです。
 
 
 
そんななか、いらしてくださった生徒さんも、
金曜の夜会社に泊まった方や
(デスクでうつ伏せになって睡眠をとられたとのこと)、
都心から6時間以上歩いて自宅に戻った方や、
ご家族と連絡が取れず一睡もできなかったという方など、
みなさま、様々な不安や疲れを抱えていらっしゃいました。
 
 
それでも「ジェンテは大丈夫だったんですね!」と、
ホッとされた笑顔でおっしゃってくださったのが大変印象的で、
その全員の笑顔は私の心に強く残っています。
 
 
 
そして、それでも生徒さんがみなさん集中して、
きれいに花を生けてくださり、
お出ししたお紅茶をおいしそうに飲んでくださって、
「やっぱり、無理して来てよかった〜」と。
 
 
 
 
そうです、こんなときに花のお稽古?って、
思われる方もたくさんいらっしゃると思うんです。
花屋が朝早くから開けていても、
みなさんの胃袋を満たすことも出来なければ、
災害対策の一端を担うことも出来ません。
 
 
 
でも、それでも。
 
 
被害の少ない東京の、
不安がいっぱいのみなさまの、
心の奥にちょっとだけでも、光がともれば。
 
 
そういう思いで、店を開けました。
 
 
 
 
今日もジェンテは通常通り開いています。
 
ぽつりぽつりと、新たなご注文のお電話もいただいています。
 
 
 
みんなと一緒にできること。
物資の援助や寄付やその他思いつく限りのこと。
それは、当然のこととして行って、
花屋である私でできること。
いらしてくださったお客様にホッとしていただくこと。
笑顔でお迎えすること。
少しだけ、元気になっていただくこと。
 
 
 
 
通常通り出勤して来てくれるスタッフにも感謝です。
 
 
 
 
 

2011-03-13 | diary, 思うこと
1 125 126 127 128 129 130 131 132 133 174