toggle
diary

伊勢丹 フレンチロマンティックスタイル

Mother’s day Arrangement ご注文はこちらから
 
 
さきほど、伊勢丹の搬入から戻ってまいりました。
  
今回は少しあっさりめにまとめたつもりです。
あまりごてごてせずに、
すっきりと花を楽しんでいただこうと思っております。
 

 
 
 
初日の20日午後2時過ぎから店頭に立つ予定です。
閉店までおります。
 
よろしければぜひお立ち寄りくださいませ。
 
 
 
伊勢丹全館フランス展なので、
インテリアの売り場だけでも、
相当楽しそうです。
  
 
また、プリザーブドの売り場は、
すでに母の日体制でした。
 
  
 
う〜ん、ジェンテも頑張らなくっちゃ!
母の日のご注文、受付しております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
 
 
さて、ではこれから仕入れにいってまいります!!
 
 
※文章、切れ切れですね。
 眠さのせいか?
 いやはや、お恥ずかしい・・・・・
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2011-04-20 | diary, イベント

母の日のアレンジ&天使のリース

お待たせいたしました。
ようやく母の日のアレンジメントお知らせのページを
アップいたしました。→ [母の日のアレンジメント2011]
  
 
このところ、もやっとした日々が流れておりましたが、
家族の健康や無事を祈ってくれいてるお母様に、
今年はうんと優しいプレゼントをしてあげたいって思います。
  
 
 
花のイメージもなるべく優しい印象で。
心がホッとする、柔らかい感じを目指しております。
 
 
もちろん、いつものように、
その方にふさわしいアレンジを作りたいと思っておりますので、
いろいろな情報をお知らせくださいませ。
  
 
お母様のことを一生懸命考える、
年に一度の時間になりますね。
 
 
 
[母の日のアレンジメント2011]
 
 
   
 
 
 
 
さて、伊勢丹の準備もちゃくちゃくと進んでおります。
 

 
これは、伊勢丹のイベントのダイレクトメールを作ろうしたときの画像です。
 
災害があったので、ダイレクトメールを送るものどうかと思い、
結局は作りませんでした。
 
幻の画像というところでしょうか。
 
   
 
 
こんな時期だから、大々的に宣伝等をせず、
ご希望のお客様に販売をしていきたいと思い、
大きな告知はいっさいしませんでしたが、
今になって「ほんとにお客様はいらしてくださるのだろうか?」と、
ちょっと弱気になっております・・・・ウフフ。
   
 
   
今回、初出展となる「天使のリース」。
 

 
画像が暗くて悪魔っぽいですね。
  
 
ふわふわのリースが仕上がっております。
 
 
 
ジェンテ ミニショップ
 
「フレンチロマンティックスタイル」
会期:2011年4月20日(水)〜4月30日(土)
 
営業時間:10:00〜20:00
 
会場:伊勢丹新宿店本館5階 ザ・ステージ#5
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2011-04-16 | diary, お知らせ

フランス展 新宿伊勢丹

4月20日から、新宿伊勢丹に出店いたします。
  
伊勢丹全館の「フランス展」のイベントに絡んで、
テーマは
「フレンチロマンティックスタイル」。
 
 
会期:2011年4月20日(水)〜4月30日(土)
 
営業時間:10:00〜20:00(通常通りの営業だそうです)
 
会場:伊勢丹新宿店本館5階 ザ・ステージ#5
   
  
 
とういわけで、
今回はフランス風のイメージです。
(ちなみに前回はイギリス風でした)
 
 
昨年もご一緒した、
青山の“オルネドフォイユ”さん、
京都の“リネット”さん、
そして、ジェンテの3店が並びます。
 
 
オルネさんとリネットさんが、
パリのアパルトマンに住む女の子のお部屋をイメージされるそうで、
私はそのアパルトマンの1階に店を構える花屋のイメージで。 
 
 
   
   
 
フランス展で・・・とお話しすると、
みなさま、6階の催事場に行かれてしまうことが多いので、
どうぞ、ご注意くださいませ。
 
  
 
そして、今回は4月20日から30日までと、
会期が10日間しかありません。
    
  
 
多くの皆様とお会いできることを楽しみにしておりますが、
今回は、いつもの鳥シリーズの作品や、
アートフラワーのブーケシリーズ、
ラベンダーのブーケシリーズに加え、
初めてとなるリネンローズのついたかごバッグなども、
多数出品予定です。
 
 
このリネンローズ、かわいいんですよ〜!
 

 
 
 
他にも、初夏の草花風のミニブーケなど、
新作もたくさん出ます。 
 
 
 
作品のいくつかは、このブログでもお知らせいたしますので、
ぜひ、お運びいただければと思います。 
 
 
 
・・・・というわけで、
しばらくは、残業続きになるのかな?
 
いや、ならないようにがんばろう!
 
  
 
 
 

2011-04-13 | diary, イベント
1 122 123 124 125 126 127 128 129 130 174