梅雨明け宣言です。
少しはさわやかになっていくのでしょうか。
今日は仕事の打ち合わせで外苑前に行ったのですが、
246沿いの歩道も木陰に入れば、そよそよして気持ちよく。
でも、お日様を遮るものがないと、ぎらぎらとして、
めまいが起りそうなくらい暑かったです。
というわけで、少しさわやかな気分になっていただこうと(笑)。
![]()
「花時間」8月号です。
久しぶりに、表紙を飾らせていただきました。
ハーブたっぷりのアレンジ。
実際にはほんとに大きなアレンジで、
横幅80センチくらいのアンティークのブリキに
ミント、チャイブ、ハニーサックル、
バジル、オルラヤ、レセダ、
そして、カラミダイコンが入っています。
記事では、綴じ込み付録の
「『花時間』流 真夏のハーブBook」を担当しています。
私だけの担当ではないので、
幅広くハーブをとらえられる内容です。
後半のハーブ図鑑は主に私が担当いたしました。
種類が多くて、ちょっと大変でしたが、
一つ一つのハーブからいい香りがして、
撮影はとっても楽しいものでした。
さて、少しはさわやかな気分になっていただけたでしょうか?
最後に、山本先生によるフォト講座での私の作品を。
![]()
あ、なお暑苦しい?
こりゃまた、失礼いたしましたっ!
diary
梅雨明け
七夕
![]()
7月7日、七夕。
晴れ。
何ヶ月振りかで、一日自宅におりました。
このところ、たまたま、次々とお仕事をいただいて、
気がつけば、つねに8個か9個か10個か、、、、
つねに、そのくらいの数の仕事が頭の中を駆け巡り。
もちろん、日常の仕事はそのままあって。
しかも、なぜかそういう時に限って、いろいろ起こります。
(クーラーの調子が悪くなるとか、、、涙)
仕事の状況はそのまま変わりませんが、
なんと言っても、一日家にいられるなんて、
いったい、何ヶ月振りでしょう。
とにかく、洗濯。
そして、掃除。
でも、やらなければならない仕事はたまっているので、
パソコン開いて、文章書きながら、掃除。
アイディアをイラストに描きながら、洗濯物を畳む。
仕事の電話を受けながら、また掃除。
部屋の状況はあまり変わりませんでしたが、
少し気分転換できました。
久しぶりの青空。
白い雲。
木々のざわめき。
気持ちがいい。
そして、夜になって、数名の友人からメール。
「満月だよ」とのお知らせ。
早速ベランダに出て、激写。
![]()
はっ!
流れ星か?




