toggle
diary

頑張ってます

おかげさまで、伊勢丹でのショップも概ねご好評の様子、
誠にありがとうございます。
 
 

 
 
それにしても、新宿伊勢丹はいつもお客様でいっぱいなんですね。
吉祥寺のひっそりした路面店のジェンテにとっては、
かなりの驚きです。
  
開店と同時に、終始絶え間なくお客様がいらして、
あっという間に時間が過ぎていきます。
 
 
私も、へたな接客ではありますが、
一日数時間と限られた時間、
ほぼ毎日店頭に立っております。
 
 
 
 
花が目的ではないお客様とお話しするのが新鮮で、
いろいろヒントもいただいております。
  
 
また、お買い上げいただいたお客様とお話が弾むうちに、
なぜか他の商品の見立てをしてほしいと頼まれて、
食器やファブリックのセレクトをお手伝いしたりすることも、
たびたびです。
 
 
花屋としての出店ではないので、
雑貨やインテリアのセレクトとして、
私の作品をお買い上げいただくのは、
とてもうれしいことだと思っております。
その延長で、他の商品のセレクトということも、
個人的にお願いしてくださるのだとすれば、
私にお任せくださるということでもあって、
そんな大役を仰せつかったことを考えると、
お客様に感謝せずにはいられません。
 
 
 
搬入してもしても、商品が間に合わないという感じで、
なんとか頑張りたいとは思っておりますが、
30日まであと4日。
 
あとは体力勝負、、、、というところでしょうか。
 
 
 
がんばります。
 
 
 
 
 
 

2010-04-26 | diary, イベント

ありがとうございます

今日から、新宿伊勢丹でのイベントが始まりました。
 
 
開店と同時に、大勢のお客様にお越しいただきましたようで、
誠にありがとうございます。
 
 
ほんとうに大勢の方がお越しくださったので、
すでに完売してしまった商品も、ぼちぼち出てきてしまいました。
 
 
前回の教訓をふまえて、商品コントロールするつもりだったのですが、
そうした、策略的なことはどうも苦手なようです。
 
 
 
 
伊勢丹全館が大にぎわいで、
5階のステージ5で一緒にイベントしている、
青山の“オルネ ド フォイユ” さんや
京都の“LINNET” さんも大盛況でした。
 
 
 
私も夕方3時半くらいから売り場にたちましたが、
閉店まで、常にお客様とお話ししていたという印象です。
 
「常設なの?」
「お店はどこにあるの?」
と、店舗について質問されることが多くて、
まだまだ知名度の低さに反省するばかりです。
 
「フランスに本店があるのかしら?」
と質問されたのは、
なぜかちょっとうれしかったり、、、、、。
 
 
 
普段お会いすることのないお客様とお話できるのは、
大きな刺激になり、
発見することや反省することが多々あって、
とても勉強になります。
 
 
 
木曜日は、足りなくなった商品の作成にはいりますので、
売り場には行けませんが、
金曜日の3時過ぎには、また、売り場にたっております。
 
 
 
私はいなくても、ジェンテのスタッフは常時おりますので、
なにかございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
 
 
 
 
あ、今回はアンティークの家具もいろいろ販売しております。
 
ご改築や暮らしぶりに変化の欲しい方は、
ちょっとのぞいてみてくださいませ。
 
 
 
 
そして、、、
最新刊「手軽に楽しむ 毎日のフラワーアレンジ」の本も、
たくさんお買い上げいただきまして、
本当にありがとうございます。
 
 
 
  
  
 
御礼を言っても言ってもいい足りませんし、
感謝してもしても、しつくせないくらい、
本当にみなさまありがとうございます。
 
 
といっても、イベントはまだ始まったばかり。
あと9日間あります。
週末、週明け、連休はじめと、
商品展開が少しずつ変わる予定ですので、
何度でもお越しいただければうれしく思います。
 
 
 

2010-04-21 | diary, イベント

伊勢丹 フランス展

またまた、今年2回目の新宿伊勢丹に
期間限定の出店をします。
 
 
会期は4月21日(水)〜4月30日(金)の10日間。
場所は新宿伊勢丹5階 インテリアフロア ステージ5です。
 
 
今回は伊勢丹全館が「フランス展」ということで、
私が出店する5階インテリアフロアステージ5では、
“パリのアパルトマンに暮らす” をイメージ。
 
もちろん、ジェンテもパリのアパルトマンの中庭のようなイメージで、
たくさんの商品をご用意して皆様をお待ちしております。
 
フランスから仕入れしたものや、
直接買い付けてきたものもあり、
さらには、私がアレンジさせていただいた
アートやブリザーブドの作品も
たくさん置かせていただきます。
 
アンティークのボタニカルアートや
キャンドルスタンド等もご用意いたしました。
 
 
 
さらに、なんと言ってもスペシャルなのは、
あの、市川バラ園から毎日、
「ジャルダン・パフューメ」が届くことです。
 

 
 
ジェンテでは毎週仕入れをしている「ジャルダン・パフューメ」ですが、
今回、市川さんのご好意により、
たくさんのジャルダン・パフューメのフラワーシャワーで、
会場の一部を飾ります。
きっと、ジャルダンのバラの香りが漂って、
幸せいっぱいの売り場になるかと想像しております。
 
また、一日10本伊勢丹限定で、
ジャルダン・パフューメを販売いたします。
 
 
市川さんの想いのこもった「薫りの庭 ジャルダン・パフューメ」。 
一人でも多くの方に、この香しさと幸福感を味わっていただければと思います。
 
 
 
そして、今のジェンテの様子。
 

荷物だらけです。
 
 
 
ちなみに、私は初日の21日水曜日は、
午後3時過ぎから売り場におります。
 
  
 
 
そして、、、、新しい本も出版されました。
 

  
 
こちらもご用意しておりますから、
もしも、ご希望なら、、、、
いや、ご希望じゃないかとは思いますが、
もしも、ご希望なら、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、サインさせていただきます。
  
すいません。
 
 
 
 
 
 
 
※新刊についてはまた後日詳しくアップします。
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 

2010-04-19 | diary, イベント
1 145 146 147 148 149 150 151 152 153 174