toggle
diary

11月のopen days


 
ようやく秋も深まってきたような気がします。
(まだ暑い日もありますけれど)
 
さて、30周年記念の1年の締めくくりとして、
11月の open days は華やかに?行いたいと思っています。

11月3日(日)13:00~17:00
11月4日(月)12:00~17:00

の2日間です。
お日にちも時間もイレギュラーですからお気をつけくださいね。
店内は私の大好きなピンク色の世界と
秋から冬へ移りゆく世界を融合させてお見せする予定です。

 
 
もちろん花もたくさんご用意して販売させていただきますし、
teeny tiny gardensの岩崎さんはいつもの通り、
春の苗ものをたくさん持ってきてくださる予定です。
 
そして、先日お送りしたgenteからのハガキをお持ちの方は
ぜひお持ちください。
今回、30周年記念でオリジナルのプレゼントをさせていただきます。
ハガキをお持ちでない場合も5,000円以上お買い上げいただきましたら
プレゼントさせていただきます。
 
おそらく今年最後の open days にぜひお越しください。
皆様のお越しをお待ちしております。
 
 
 

10月のOpen days

お知らせをし忘れておりました!
申し訳ございません。
 
10月の open days 明日から始まります。
3日(木)11:00~16:00
4日(金)13:00~17:00
5日(土)11:00~17:00
です。
 
秋の花がたくさん!
また、ポーランドブロカントのガラスの器も色々入っています。
 

久しぶりにお会いできますこと、楽しみにしております。
 
 
 

秋が訪れました

長い夏休みをいただいて、心が軽くなりました。
夏の間、仕事関係の打ち合わせなどもあり、
3日に一度くらいはアトリエにおりましたが、
それでも自由にのびのび過ごさせていただきました。
ありがとうございました。
 

 
さて、いよいよ9月になりまして仕事再開です。
市場に行きましたら、すっかり秋の花に入れ替わり、
紅葉ものや実物など、楽しい花たちに目移りしてしまいました。
 
夏の終わり、秋の始まりのこの時期は、
少し濃いめの色の組み合わせが気分ですね。
 
レッスンの花合わせもそのようにしておりますし、
久しぶりに店内も秋の濃厚なイメージが漂っています。
 
やっぱり花って素敵ですよね。
 
 
8月の暑い盛りにどうしても仏壇に飾る花が欲しくて、
たまたま通りかかった青山の老舗花屋に行きました。
店内は流石の品揃えで、接客していただいた方も
とても親切で可愛い方でした。
 
今、花屋ってこんなに可愛い人が働いていて、
すっきりと気持ちの良い空間を提供しているんですね。
昔あちこちにあった(と思われる)無愛想でぶっきらぼうは花屋は
もう存在してないのですね。
 
それだけでも、花屋のハードルはずいぶん下がりましたね。
よかった、よかった。
  
  
私が花屋を始めた30年前に、
「気軽に花屋に入ってもらいたい」と強く願っていたことは、
今や当たり前のことになっていて、
もう、それに関して何かを考えたり訴えたりしなくてもいいのだと
時の流れを実感しております。
 
 
切り花は誰でも気軽に手に入れられて、
しかも幸せを感じられる身近なツールです。 
 
きちんとした花屋で、
良い花を購入していただければ、
色々な意味で幸せな時間が過ごせることと思います。
 
 
そんなことを実感して、
私はやはり次に進んでいこうと思います。
 
 
10月のオープンディは3日〜5日を予定しています。

 

2024-09-07 | diary, 思うこと
1 2 3 4 5 6 7 8 174