フリーマーケットの開催は10月10日10時からです!
吉祥寺の駅ビル「アトレ」がオープンしてから、
多くの方が駅ビルから出てくることがなくて、
しばらく吉祥寺の街中はとても静かでしたが、
ようやく人出が増えてきました。
気持ちのいい気候に誘われて、
井の頭公園をお散歩に・・・
というような気分になっていただけたようです。
ジェンテでも、
久しぶりに慌ただしい週末を過ごしました。
お客様にお待ちいただいたこともあったかと思います。
申し訳ございませんでした。
もう少し、たったかたったったーっと
仕事が進むような方法を考えたいと思います。
ちょっと前になりますが、
9月のあの暑いさなか、
生徒さんが別荘のお庭に咲いていた花を摘んで、
プレゼントしてくださいました。
![]()
秋の気配漂う鮮やかな草花たち。
ラズベリーの実もつやつや!
ぷくぷくです!
![]()
わさ〜っと持って来てくださったので、
わさ〜っといけさせていただきました。
とってもきれいで楽しかった!
生徒さんたちにはいつもいろいろな形で、
お気遣いいただいております。
かえって恐縮してしまうことも多々あります。
私は、ただ、自分の好きな花を用意し、
みなさんがアレンジなさるのを、
「ほほ〜」などと思いながら拝見し、
ちょっとほくそ笑んだりして、
幸せなひとときをいただいてばかりなのに、
さらに、お気遣いただけるなんて、
ほんとに幸せ者です。
でも、一番は、
生徒さんやお客様が、
花を見た瞬間にうわ〜っと感激してくれて、
頬がふわ〜っと薄紅色に染まるとき、
私の心は何よりも満たされて、
幸福感でいっぱいになるのです。
かなり安上がりな性分かと思います。
ところで、長らくみなさまにご愛読いただいていた、
ぴょん吉による「スタッフブログ」ですが、
ぴょん吉オメデタのため、
荒川さんのトルコキキョウの回が最終回となってしまいました。
多くのお客様にお読みいただき、
たくさんの方から愛されて来たぴょん吉ですが、
来年の春には、
きっとかわいい赤ちゃんのお母さんになっていることでしょう。
約6年、私のもとで働いてくれたぴょん吉ですので、
幸せな人生であって欲しいと思います。
今は、とにかく安静にして、
体を休めて欲しいな。
そして、そんなわけで、
スタッフブログは、
メンバーも新たに、
そして、内容も新たに、
間もなく始まることと思います。
毎日ブログについて話し合っているスタッフたちを見ると、
「みんな、がんばれ!」と
陰ながら応援したくなります。
乞うご期待!
(とか書いちゃって、ハードルをあげてしまったかな?)
秋の気配
Free Market のお知らせ 追記あり
![]()
すっかり秋も深まってまいりました。
しかし、わたくし、なんとなく靴下をはくタイミングを失い、
未だ素足でがんばっております。
なぜ、そんなにがんばっているかは自分でも不明ですが、
冷えはエイジングを加速させるとアドバイスをいただきました。
明日からは、対策を考えます。
(っていうか、靴下を履けばいいんですよね)
さて、夏の間、わたくしが唯一まじめに行っていたのは、
実は、ジェンテ始まって以来、溜まりにたまっていた、
花瓶や小物や雑貨類の整理でした。
もちろん、ちょこちょこの片付けはしていたのですが、
日々の仕事量に押されて、
ついでに、荷物にも押されて、
もう、どうしようもないところまできてしまっていたのです。
お恥ずかしい限りです。
そんなわけで、とにかく、過去のいろいろを整理し、
捨てに捨てまくり、さらに捨てて、
ようやく、人として全うな部屋になってきました。
そんな中で、どうしても捨てられない、
でも、とっておくにはもうスペースのない、
そんなものたちを、みなさまにお裾分けできればと思い、
このたび、生まれて初めて、
フリーマーケットを行うことにいたしました!
花やインテリア関係の洋書、和書を中心に、
CDは約100枚、布、小物、花瓶、
そして、袋物大好きな私の私物の布バック等を
出品いたします。
![]()
そして、このお話に喜んでご参加くださるのが、
いつも凛とした姿が素敵な乙女美肌室の高橋理砂さんです。
もともと、とってもすっきり生活されている方なので、
荷物は少なめと伺っておりますが、
今回、素敵なものを出品してくださるそうです。
お化粧品類を中心に、
彼女の私物の衣類等。
素敵なトレンチコートもご出品くださるとか。
楽しみですね。
私も彼女のセンスは大好きなので、
楽しみにしています。
ほかにも、ご出品くださる予定の方もおいでです。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
編集者の渡辺尚子さんが出品してくださることになりました!
とってもかわいい小物の数々。
お勧めは、
かわい〜っ!
アメリカの子供のための押し花セット。
私も欲しい!
画像には、なぜか、
先日ジェンテでご購入くださったと思われる
おもちゃカボチャも一緒に・・・・
ありがとうございます。
みなさま!
ぜひ、お楽しみに!
日時:10月10日(日) 10:00から18:00
場所:ジェンテ 店頭アプローチ
(雨天の場合は、ジェンテスクール内)
※ 売り上げは準備金とさせていただきますが、
それ以上の金額が集まった場合は、
ピンクリボン基金に寄付の予定です。
※ 売り切れ御免となりますので、お早めのお越しをお勧めします。
※ 袋等ご用意しておりませんので、ご持参くださいませ。
当日は、わたくしも直接販売させていただきます。
どうぞ、お誘い合わせの上、皆様でお越し下さいませ!
ついでに、花も見て行ってね!!
ジェントルマン
ようやく厳しい夏の暑さが一段落して、
大勢のお客様にお越しいただけるようになりました。
最近のジェンテには、
男性のお客様が多くお越しになります。
うちのかわいい(?)スタッフ目当てか?
はたまた、男性スタッフの影響か?
などの私の勝手な憶測とは裏腹に、
女性へのプレゼントが目的の方がとても多く、
愛の告白や、
日頃の感謝や、
果ては、プロポーズのための、
つまりは、愛する人のための
とっておきのプレゼントに、
ジェンテの花をご利用くださっているのでした。
友人や恋人や奥様、そしてお母様へ。
男性の手から女性へと届けられる花の贈り物。
なんて素敵なことでしょう。
とういうわけで、本日も愛の告白のためのブーケを作成いたしました。
「今日は、将来的には記念日になるはずの日なんです。
(一緒にいる)彼女に、プレゼントしたいんで、
10分後にとりに来ますから、かわいいブーケにしてください」
などと、
男性からそっと耳打ちでご注文いただくと、
もう、それだけで私のテンションが上がりまくります!
記念日になるかもしれない、とか、
彼女には内緒で、とか、
喜ばせたいので、とか、
私の心にどんどん入り込むような言葉がちりばめられて、
自分がブーケをプレゼントされるような気持ちになって、
「よーし!
絶対に彼女が喜んでくれるようなブーケにするぞー!」
と意気込んでしまうのです。
こうした大切な時に、
花をさっと贈れる男性って、
ほんとに素敵です。
そして、そんな大切で重要なプレゼントに、
ジェンテの花を選んでくださるなんて、
まさに、花屋冥利に尽きるという感じです。
もちろん、お若い方ばかりではなくて、
様々な年齢の男性のお客様がお越し下さいますが、
みなさんお優しくて、
まさに「ジェントルマン」な方々ばかり。
「ジェンテ」の本来の意味でもある、
「人々」とか「優しい」という意味での
本物の「ジェントルマン」がお越し下さるのだと思って、
またうれしくなります。
ちなみに、過去にも何度もそうしたことがあり、
その後、ご結婚式のブーケを頼みにいらしてくださったり、
毎年、結婚記念日にご利用いただいたりと、
長いおつきあいをさせていただくお客様も多くおいでです。
地域の花屋として、
みなさまのお役に立てる、
とっておきの花屋でいたいものだと、
改めて思います。




