toggle
diary

大晦日


公的にも私的にもいろいろなことがあった2011年。
まもなく終わろうとしています。
 
なんといってもあの大地震が、
今までの平穏な日々の価値観を、
いろいろな意味で大きく変化させてくれました。
 
 
 
書こうとすればきりがないけれど、
書いても書いても、
いえ、書けば書くほど、
自分の言葉が稚拙に思えて、
私などが何かを語る幕ではないと思ってしまいます。
 
  
 
 
だからこそ、私には「花」。
  
 
 
改めて、そう確信しました。
 
 
 
そして、いろいろなことを考え、
体を動かし、
多くの人に助けられ。
  
   
  
 
私の思いは、
もっともっと深く、
研ぎすまされて行きました。
 
 
 
 
 
 
来年、ジェンテは大きく変わります。
 
 
 
 
 
そして、
それはこの2011年があったからこそ。
 
 
辛くてくじけそうになったり、
失敗して恥をかいたり、
怒りで頭がのぼせたり。
 
褒められすぎて恥ずかしくなったり、
美しい花を見て高揚したり、
周りの人々の優しさに支えられたり、
花とわかり合えたり。
 
 
 
 
 
こうしたすべてのことを、
自分の中で租借して、
 
そして、2012年を迎えます。
 
 
 
 
 
 
 

2011-12-31 | diary, 思うこと

花餅


 
店内の花餅です。
 
なんだか見ているだけでウキウキします。
かわいい。
 
 
お客様も3本5本と、ご自宅用にお買い求めになります。
 
普通の花にちょっとプラスするだけでも、
お正月気分満載です。
 
 
 
和風にする必要もありません。
 

イギリスのヴィンテージの瓶にさしました。
 
ほらほら、もうかわいい!
 
 
 
 
他にもお正月気分満載でありつつ、
いつものジェンテらしい色合わせの花々が並びます。
 

 
ブルーもきれい。
 

 
 
 
31日まで、みなさまのお越しをお待ちしております。
 
 
 
 
 
 
 

2011-12-28 | diary, 花のこと

お正月準備

ジェンテもようやくお正月体制です。
 
今年は生まれて初めて「花餅」の仕入れをしました!
 
かわいい!
かわいすぎる!
 
 
お正月らしく、華やかで、いい感じ。
 
 
 
 
なのに、画像がない。
ごめんなさい。
明日撮ります。
 
 
実は今年、「花餅」の作り方も教わったのですが、
今年はとても時間がなくて出来なかったので、
来年はじっくりと手作りしたいと思っています。
 
 
 
 
 
 
お正月用のお飾りも、
早々に第1弾分は売り切れました。
そして、第2弾、第3弾も・・・・。
 
 
明日から第4弾が並びます。
 
中くらいのサイズが中心で、
(もちろん、大きいのもちっちゃいのも揃っています)
一つ一つ違うデザインになっています。
 
  
 
ノリノリで作っている最中ですが、
ほとんどのお花屋さんは、
とっくにお飾り作り等は終わっている頃かと思います。 
 
 
おっかしいなぁ。
 
いつも、なんだか出遅れているような気がします。
 
 
でも、全速力で追いつくようにするからね。←誰に言ってる?
 
  
 
 
 
それから。
 
ずーっと一緒にいられるかと思った、
あの、かわいい、素敵な、大きな宿り木が。
  
 
ええ、
 
お嫁に行きまして。
  
 
 
涙、涙でございます。
 
 
 
花嫁の父の心境です。←違ッ
 
  
 
 
ご近所の雑貨屋さん「大原商店」さん
もらわれて行ったので、
たまに会いに行きたいと思います。
 
 
 
 
 
さて、明日はいよいよ最終仕入れ。
かわいい草花たちをざっくざく(?)仕入れしたいと思います。
 
というわけで、ただいま22:00。
そろそろ家へ帰るとしましょうか。
 
 
 
 
 
 

2011-12-27 | diary, 仕事のこと
1 104 105 106 107 108 109 110 111 112 173