アネモネ
![]()
美しい紫のアネモネは「マリアンヌ ブルー」。
花芯の色も美しく、切ないくらいに素敵です。
マリアンヌは、開花すると直径が20センチ以上にもなる大輪。
その存在感は他を圧倒させます。
![]()
![]()
これはマリアンヌ パンダ。
白い花びら(アネモネの場合はこれは花びらではなくて顎だそうですが)の裏側が、
ほんのり赤く色づいて、ほんわかピンクに見えてきます。
写真がへたくそですが、本当に素敵な色です。
幸せ色、、、、ですね。
そう、この花は、昨年のお正月にパリで私が購入した
「幸せ色」のアレンジのアネモネを
世田谷花卉の方を通して、種苗会社が輸入して下さり、
さらに、それを花職人Aizuの山内さんが作って下さったものなのです。
![]()
![]()
こうして、素敵な花をご紹介するだけでなく、
みなさんがどんどん動いて下さって、
日本で作られるようになるなんて、、、、。
うれしくて、うれしくて、うれしくて。
まだ、種は少なく試作的な段階ですが、
この大輪の素晴らしさをわかっていただければ、
これから、このアネモネは1月の代表的な花として、
多くの人に愛されるかもしれません。
私も今自宅に飾っていますが、
ほんとうにきれいです。
大きく開いても、しゃんとして、しっかり花びらをたたえ、
花芯の色も冴え冴えと、早春の息吹を感じさせてくれます。
美しい花は、こうして人の気持ちをつなげてくれて、
その人々の温かさをも連れて来てくれるんです。
みなさんの溢れる優しさとともに、
このアネモネを大切にして行きたいと思います。
コメント6件
やまうちさん、こちらこそ本当にありがとうございます。
本当に私は幸せ者だと思っております、しみじみと、、、。
そして、マリアンヌをこんなに「良い花」にして下さってうれしいです。
みずみずしくって、茎がパーンとしてて、花がシャキッ!
花の大きさと茎のバランスもちょうど良くて、素晴らしいです。
MPSで育てられていることもなお、素敵です。
まだまだスタート地点ですが、今後もどうぞよろしくお願いいたします。
マリアンヌ パンダ、名前までかわいいですね♪
お花のことは全然詳しくないですけれど
幸せな気持ちにさせてくれる感じが
写真からも伝わってきます。
RYOKOさん、お久しぶりです。
ほんとに、名前も可愛いですよね〜。
名前って、かなり重要だと思うんです。
同じような花があったら、
可愛い名前の方を選んでしまったり、、、、。
少しでも幸せ感を感じていただけれたらうれしいです。
並木さん、初めまして♪
私は今現在、お花とは全く関係のない事務の仕事をしています。
お花とは一切無縁の生活だったのですが
昨年、父の死がきっかけで実家に花を
飾るようになってからお花屋さんによく行くようになり
行くたびに私の知らないお花をたくさん目にし、お花の魅力にどんどん
心奪われていき、今では将来フランスでお花屋さんになることが
私の夢です!
先日、本やさんで「花の秘密」をペラペラと立ち読みしました。
これは家に持ち帰ってゆっくり読まなければと思い、
購入しました。
最初は、ごめんなさい、誰が書いた本かなんて何にも目を通さず
読んでいました・・・
お花の色、香り、などの深さを知って、なおかつ
私の心に刺激をあたえるアレンジメントの写真を数々見て
誰が書いているのだろうとようやく並木さんの名前を見ました。
すぐにインターンネットで調べて、こちらを見つけました。
私、文章力が低いのでだらだらと長い文を書いてしまっているのですが
どうして今回コメントさせていただいたのかというと
私があの本の中で一番好きなお花がアネモネのマリアンヌパンダ
だったのですが、インターネットの画像検索で
マリアンヌパンダを調べると、たくさん出てくる画像の中でも
私がこれキレイ!と選ぶ画像3枚とも偶然こちらのページだったものですから、これはもうコメントさせていただくしかないなと思いました。
結局何が言いたかったのかというと、
このお花、とっっってもすきです!
私もいつかこのお花を手にしてみたいです♪
長文すみません。
「花の秘密」を作ってくださってありがとうございました!
ずっと大切にしますし、とても勉強になりました!
いつかお会いしたいです。
リナさま、コメントありがとうございます。
情熱が伝わってくるような文章で、私もうれしくなってしまいました。
マリアンヌパンダは、実は昨年、
1件の産地さんが作るのをやめられてしまいました。
残念。
あともう1件、作られていますが、いつまで続くでしょうか。
それにしても「フランスで花屋になること」が夢なんて、素敵ですね。
花屋は肉体労働で、薄給で、寒くて、冷たくて・・・笑。
見た目と違って、まじめにやろうとすればするほど大変ですが、
それ以上のよろこびがたくさん待っています。
ぜひ、将来の花の世界を担うお一人なっていただければと思います。
今年は、いろいろイベントもあり、あちこちに出没しますので、
どこかでお目にかかれる日を楽しみにしています。






なみきさん、ありがとうございます!
この花に出会えたこと、自分にとってとても幸せな
ことでした。
多くの方々との出会いがあり、人のつながりの
大切さを実感しました。
皆さんの、なみきさんにお届けしたい、との熱意に
感じ入りました。
そこに自分がいることができたこと、
とても嬉しく思います。
まだまだ未熟な私ですので、これからもご指導
お願いいたします。
アネモネが多くの人に愛されること、願っております。