フランスツアー
![]()
第3回目となるジェンテツアー。
今回は、再びフランスへ。
1月に実行したスタッフとの下見を下地に、
濱村純さんや旅行会社などと、検討を重ね、
半年以上にわたり準備をして参りました。
途中、あまりのユーロ高に、実行不可能かと思ったこともありましたが、
なんとか現実のものとなり、こうして旅を終えてみると、
すべての苦労は吹き飛んで、幸せな気持ちでいっぱいになっています。
今回の旅は、本当に特別な旅となりました。
パリ市内 Saint Germain des pres のホテルを拠点に、
スタッフと私で作ったオリジナルガイドブックを見ていただきながら、
各々があちこち歩き回れるよう、時間をお取りしました。
![]()
全員で行ったランジスでの買い付けや花屋巡りは、
濱村純さんのご案内で。
![]()
そして、今をときめく3組の一流フローリストたちの
レッスン&デモンストレーション。
![]()
Eric Chauvin (c)
そのうち2組のフローリストは、ノルマンディーのご自身の別荘に
それぞれ、招いてくださいました。
![]()
Karl Fuche (c)
![]()
ODORANTES(c)
さらに、サンルイ島の古いアパルトマンでの特別なサロンコンサート。
Frederic DAVERIO (c)
こうした旅は、普通の旅行会社のツアーではもちろん、
個人でもなかなか実行できるものではありません。
大勢の方に御協力いただいて、
さらに、団体で行くからこそ実行できる旅だったのでしょう。
namiki yoko(c)
心がいっぱいになってあふれかえりそうになりながら、
この気持ちを大切に、これからの仕事に反映できるよう、
まだまだ、いろいろな意味で学んでいかなければいけないと思いました。

なお、今回のフランスの旅の詳細は後日「scene」に掲載予定です。
お楽しみに。
コメント2件
オレンジペコさん、こちらこそ、ご参加ありがとうございました。
本当に花に対する想いは、万国共通ですね。
全員が真摯で情熱溢れる方々でした。
御身体、御無理なさいませんように(今さらですが、、、)。
これからも、ゆっくり進んでまいりましょう。
よろしくお願いいたします。






早いものでジェンテツアーから三週間が経ちました。
素晴らしい旅を企画してくださり、現地では色々お心遣いして頂きありがとうございました。
体調不安もあり、出発前はかなり心配もしましたが、
今は本当に参加してよかったと思います。
お花に対する想いは万国共通だと思いました。
三組のトップフローリストのアレンジがそれぞれ個性が出ていて
とても素敵でした。
一生忘れられない旅になりました。